2019年10月22日
蜜入りふじりんご&ラ・フランスの予約受付開始しました!
おはようございます!まるつね果樹園の結城です。
いよいよ2019年の蜜入りふじりんご&ラ・フランスのご予約を開始しました!
お得意様には昨日ご案内を郵送していますので明日か明後日にはお届けできると思います。
当園では台風接近前に総出でラ・フランスの収穫を終えましたが、りんごは落ちないよう祈るのみでした。幸い多くが無事で今年も全国のお客様にお届けできる見込みでホッとしております。
また、この度の消費税増税では果物や果物加工品の消費税は8%のままですが、仕入れ先の諸材料の高騰と増税(肥料、梱包資材等)の為、価格を改定させていただいております。大変心苦しい限りですがご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご注文やお問合せは、お気軽にTEL又はHPのお問合せよりご連絡いただければと思います。
ただ、今はりんごの最終仕上げの時期なので、日中はほぼ留守にしているのでなかなかTELは繋がりにくいです。すみません💦
夕方18時以降ですとおりますので、お電話でしたら夕方以降におかけ頂けるとありがたいです。
収穫まであと1ヶ月!霜が降りた頃、蜜が入ったら収穫に入ります。あと少しお手入れのスパート頑張ります‼
【ラ・フランス&詰め合わせのチラシ】

【蜜入りふじりんごのチラシ】

●送料について(ヤマト運輸)
・5㎏箱を2段一括りの1個口での発送が可能です。
・関西エリアには翌日午後以降の到着となります。
午前中指定の場合、翌々日の午前中着となりますのでご注意ください。
5㎏迄(10㎏は下記料金に+100円)
北海道 1,250円
東北・関東・信越 900円
北陸・中部 1,000円
関西 1.100円
中国 1,250円
四国 1,350円
九州 1,450円
沖縄 2,500円



まるつね果樹園(担当:結城)
TEL 023-653-7439
FAX 023-653-7428
メール info@marutsunefarm.com
2019年8月26日
まるつね果樹園の桃(川中島白桃)の地方発送について
こんばんは。
まるつね果樹園の結城です。
いよいよあと数日で川中島白桃の収穫が始まります。
まるつね果樹園では、他の果物にくらべて桃の栽培面積は少ないのですが…
昨年更に木を倒すこととなり、収穫量が減少しております。
今年は、桃のチラシをお客様に郵送することはしておりませんでした。
ただ、もしご入用がありましたら、こちらの問い合わせから、もしくはTEL、FAX
にてご連絡いただければ対応可能でございます。
恐らく8月末~9月初旬の発送期間となると思います。
5キロ、3キロ箱がありますので気になる方はお気軽にお問いあわせください。

2019年6月3日
年に1度の大仕事!「さくらんぼのビニールハウス張り」!
こんにちは。まるつね果樹園の結城です。
昨日、一昨日の早朝からお昼にかけて、年に1度の大仕事である
「さくらんぼのビニールハウス張り」が終了しました~!
これは、地上数メートルある鉄パイプの上を歩きながら、
ビニールを張りマイカー線なる丈夫な線で止めていく重労働です。
毎年、落下の事故も発生しているので細心の注意を払いながらの
肉体労働。おかげさまで雨もなく、風もほとんどなくスムーズに
作業をすることが出来ました。

パパとママがお仕事中は、さくらんぼの木の下で本を読んだりさくらんぼを食べたり。
お子さんにとっては、ゆっくりくつろぎの時間になったようです。

園内では、「紅さやか」という品種が色づいてきました。
そろそろ収穫開始です。

佐藤錦は少しだけ色づいてきたところです。
20日ごろからの発送を予定しています。
お届けまであと少し!引き続き、手入れをしっかりして参ります!

お問合せは、こちらの問い合わせよりご連絡をよろしくお願いいたします。
まるつね果樹園
TEL 023-653-7439
FAX 023-653-7428
メール info@marutsunefarm.com
2019年4月28日
さくらんぼの花が満開です!受粉!受粉!受粉!
こんばんは。まるつね果樹園の結城です。
本日は、毎月参加している「新寺こみち市」を欠席させて頂きました。
…というのも、今日はお天気が良く、さくらんぼの受粉作業を家族総出で行う
ことになったためです。
飼っているマメコバチは、なんとヒヨドリに食べまくられており…
ほとんど富んでいません(´;ω;`)ウッ…
通常、これくらいお天気だったらブンブン飛んでいるのに…。
というわけで、人力とミツバチで受粉作業をしています。
因みに、さくらんぼの毛ばたきは柔らかいダチョウの毛を使った高級品なんですよ(笑)
さくらんぼ、たわわになることを祈りつつ、花粉付け頑張ります🍒
2017年5月17日
リンゴの摘花作業START!!
りんごの花は1ヵ所に5つ位の花が咲きます。このうち一番最初に咲く中心の花(中心花)を1つ残して、まわりの花(側花)を落としていく作業をしています。すべての花が実になると大きくならず、樹の負担がかかり良いりんごができないからです。時間もかかり根気のいる作業ですが大事なオシゴトなんです。
